ヘルプ

過去最長かも

写真: 過去最長かも

写真: 路地 写真: 少し涼みましょうか(笑)

アルバム: 公開

タグ: ホース

お気に入り (28)

28人がお気に入りに入れています

コメント (30)

  • ニャロメ

    ..∧,...,∧ 
    ((◎o◎))…耐圧エアーホースみたいだニャー

    2014年7月4日 18:20 ニャロメ (105)

  • nophoto_70_mypic.gif

    これはホースなんですね。
    一瞬、ケーブルかと思いました^^;

    2014年7月4日 18:23 退会ユーザー

  • トロイ

    すごいなぁ。
    専門用語がわからないのですが、取り付け口と水を放射・散布する口がひとつづつ、ということは一本ですよねぇ。
    なにに使うのだろう???

    2014年7月4日 19:18 トロイ (2)

  • saeko(お試し中)

    どこまで伸びるのか
    知りたいです(笑)

    2014年7月4日 19:56 saeko(お試し中) (99)

  • 撮影家 たかはし

    ニャロメさん

    「耐圧エアホース」なる種類を今知りました。

    お詳しいですね。
    私はこんなにもホースに種類があるとは思いませんでした。
    ただ単純に太さと色が違うとけかと。
    微かに糸で巻かれたようなホースを見た覚えがあります。そのくらいです。

    2014年7月4日 20:09 撮影家 たかはし (23)

  • 撮影家 たかはし

    ゆきこさん

    放送局のホースみたいですよね。
    これはいったい何に使うんでしょうか。
    広い公園にくまなく水を撒く為だけ?
    写しておきながら自分で質問しているような^^;

    2014年7月4日 20:10 撮影家 たかはし (23)

  • 撮影家 たかはし

    トロイさん

    不鮮明ながらも「一本」だろうなと判断しました。
    広い公園の水撒き位しか思い浮かびません。

    誰か“業界”の人でも出てきて教えてくれませんかね〜。
    そもそも「何業界」なのかも疑問です^^;

    2014年7月4日 20:13 撮影家 たかはし (23)

  • 撮影家 たかはし

    saekoさん

    いやいや、成長してないし(笑)
    そんな意味では無いですよね。
    多分、山下公園、札幌なら月寒公園適度は楽に水撒き出来るのかも^^;
    いや、無いな(笑)

    2014年7月4日 20:14 撮影家 たかはし (23)

  • nophoto_70_mypic.gif

    ちょっと調べてみました。

    スプリンクラーに接続して使用する
    灌水用の「マカロニホース」の中には、
    長さ100mのものもあるようです。
    これも、その「マカロニホース」かもしれません。

    2014年7月4日 20:22 退会ユーザー

  • sumomojam

    ケルヒャーじゃ届かないこの長さを要する場所なら蛇口を設けないとと言う感じです。♪

    2014年7月4日 20:56 sumomojam (12)

  • kei

    すごいのね〜〜
    使った後始末が大変そう。。

    2014年7月4日 21:30 kei (110)

  • インシグニス S

    フェンス越しのせいか?とぐろを巻いた雰囲気がして、ギョ!っとしました。。。^^;

    2014年7月4日 21:31 インシグニス S (55)

  • 撮影家 たかはし

    ゆきこさん

    「スプリンクラー」!!!
    あー、言われて納得です。
    とっても納得です。
    こんなの普通に伸ばして移動しながら使うなんて現実的じゃないですものね。

    それにしても、いつも調べて下さってありがとうございます。

    2014年7月5日 07:07 撮影家 たかはし (23)

  • 撮影家 たかはし

    sumomojamさん

    「ケルヒャー」とは、テレビショッピングを見てますね〜^^;
    あれもなかなか魅力的に感じますが、私はまだ実物を写したことが無いです。
    見かけたらご一報願います(笑)

    2014年7月5日 07:09 撮影家 たかはし (23)

  • 撮影家 たかはし

    keiさん

    おそらく、大人が何人もかかって片付けるのだと思います。
    民間企業なら3人、公務員なら8人くらいかな(笑)

    2014年7月5日 07:10 撮影家 たかはし (23)

  • 撮影家 たかはし

    インシグニス Sさん

    新種のヘビ的な何か?
    こんなに長い生き物がいたらお手上げです。巻かれて食べられるしか無いです^^;
    でも、こんなフェンスは簡単に出ちゃいますよね(笑)

    やはりホースで良かった。
    出来れば稼動しているところを見てみたい"ホースマニア"です^^;

    2014年7月5日 07:12 撮影家 たかはし (23)

  • ボケ老人42号室

    サッカーの、ゴールではないみたいですね。 なが〜〜〜〜いものは、不気味ですね。

    2014年7月5日 20:31 ボケ老人42号室 (1)

  • スミレ

    長い長いホース、後片付けが大変でしょうね。

    2014年7月5日 21:10 スミレ (25)

  • 春菊

    瞬間見た時、動物園で飼われてる蛇ちゃんかと思いドキッとしました(^^;

    それにしても長いホースですね
    民間企業なら3人、公務員なら8人に納得します。

    先日、テレビを見てたら
    ポースのCMをやっていて
    使わない時は縮んでいるのですが水を流すとたんに
    膨張して伸びて行くんです
    思わずたかはしさんに連絡しなくちゃいけないような
    気持ちに駆られました。
    なんという名前のホースだったかなぁ
    興奮して忘れてしまいました(><)

    2014年7月5日 21:19 春菊 (36)

  • robimama

    な‥長い!!
    これだけあれば マンションの我が家でも
    ホース引っ張って洗車出来るかしら(*≧ω≦*)

    2014年7月5日 21:54 robimama (18)

  • nophoto_70_mypic.gif

    引っ張って行く姿を想像します・・・大変でしょうね(°_°)

    2014年7月5日 22:26 退会ユーザー

  • 撮影家 たかはし

    ボケ老人42号室さん

    はい。サッカーのゴールでは断じて無いですよ(笑)
    長いモノの不気味さは私も感じます。巻かれる恐怖とか絡んで自由が利かなくなる恐怖を感じます。
    幼少期の変な経験でもあるのでしょうか^^;

    2014年7月6日 13:43 撮影家 たかはし (23)

  • 撮影家 たかはし

    スミレさん

    同じく考えていました(笑)
    何かを見ると、その裏側を想像してしまう癖があるんです。
    大きいモノなら「どうやって運んだのかな」となり、小さいモノなら「無くさないように気を付けているんだろうな」となります。

    2014年7月6日 13:45 撮影家 たかはし (23)

  • 撮影家 たかはし

    春菊さん

    「エックスホース」ですね(笑)
    キッチリ収納出来ないかもしれないアレはそれほど好みじゃないかもしれません^^;

    「民間企業なら3人、公務員なら8人」
    名言でしょ(笑)覚えておいてくださいね(*^^)v
    市役所とか区役所なんて、そこらの居酒屋店員にバトンタッチしたら待ち時間半減だと思いますよ〜。

    2014年7月6日 13:50 撮影家 たかはし (23)

  • 撮影家 たかはし

    robimamaさん

    そのホースの片づけを考えたら普通に洗車場に行ってください(笑)

    マンションの洗車は不利ですよね。
    立体式駐車場だとほぼ無理です。
    昔、自家用車を持っている時はガソリンスタンドで「洗っておいて」と預けて出かけたりする荒業をしていました(笑)

    2014年7月6日 13:52 撮影家 たかはし (23)

  • 撮影家 たかはし

    ヨマさん

    その姿は「運動会で綱引きをするお父さん」でしょうか(笑)
    引っ張って伸ばすのも一苦労、片付けるのも一苦労。
    消防士さん、毎日御苦労さまです(結論がオカシイですね)。

    2014年7月6日 13:54 撮影家 たかはし (23)

  • nophoto_70_mypic.gif

    なが〜いホースキッチリ巻いて針金で止めてますね〜♪
    そう言えばマンションの排水管を高圧洗浄する時にこんなの見た覚えが…。

    2014年7月11日 08:30 退会ユーザー

  • 撮影家 たかはし

    rubyさん

    やはり高圧洗浄とかスプリンクラーの様に長距離かつ高圧が必要な時に使うのでしょうね。
    アホみたいに目についたものを写しているだけで雑学が身につきますよ^^;

    さて、明日は何を写してこようかな。
    台風一家、親は誰?(笑)

    2014年7月11日 15:28 撮影家 たかはし (23)

  • ユンカース

    リサイクルされるのを待っているのか 破棄される運命か
    まだまだ役に立ちたいと訴えているようですね(´・ω・`)
    鋭い観察力、センス、美意識の高さ、、(^┰^;)ゞ

    2014年7月17日 20:03 ユンカース (70)

  • 撮影家 たかはし

    ユンカースさん

    >鋭い観察力、センス、美意識の高さ
    いいえ、ホースが好きなだけです(笑)

    「ホース」のアルバムも作ってあるお馬鹿さんてす。

    たぶん出番が少ないだけで現役なんだと思います。
    その時に備えてじっと待っているんでしょうね。
    人間なら腐っちゃいますね。

    2014年7月18日 07:32 撮影家 たかはし (23)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。