女神の誕生
羽化完了後のギフチョウ
Albums: tuyu 2015〜2022
Tag: ギフチョウ
Favorite (74)
74 people have put in a favorite
如来
nami
suns
530
なお
大分金太
MO
ICHI
たけ丸
ciba
肥後の風
neko
てんちゃ
コーッタ
AK
テル
昔ライダ
がんちゃ
jun
feiz
kazu
石クラプ
さといも
okaj
GOKU
くんちゃ
烈風@(
kei2
show
サロロ
サムシン
asev
とらいど
NOBU
nonk
yair
okit
矢太郎
moro
みちのく
hama
ろうそく
カマスキ
Kanz
Aki-
noss
茂作
ふぃろす
コーサン
seis
あぼかど
ken_
イチイチ
ベマ
kazu
bo-r
春の小川
☆トミー
和
よっこ(
くーさん
nabe
kei
くにらん
のぶた
SF S
nano
テク坊
ボケ老人
えびちゃ
バラット
粗にゃん
oka.
月名見草
Comments (60)
-
とても綺麗な蝶ですね!
03-22-2025 08:14 如来 (167)
-
羽化直後でも、こんなに美しいんですね !(^^)!
03-22-2025 08:52 マンドリニストQ (4)
-
如来さん
ありがとうございます
春の1か月くらいしか見られないチョウなんです?。03-22-2025 08:55 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます
羽化後30分くらいで飛べるようになります?。03-22-2025 08:57 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
綺麗なギフチョウになりましたね 一度見てみたいです。
03-22-2025 09:59 ICHIKARA (13)
-
嬉しい出会いに感激ですね。 (o^―^o)ニコ
03-22-2025 10:14 肥後の風太郎 (76)
-
自然界のものを見ましたが撮れませんでした。
03-22-2025 10:15 たけ丸 (0)
-
美しすぎて言葉が無い・・・
生命の誕生の感動を感じます。
こんな写真を見る時に フォト蔵にいて良かったなって感じます。03-22-2025 10:19 nekomama (43)
-
素晴らしく美しい♪(*´∇`*)
03-22-2025 10:37 コーッターター (24)
-
生まれたて、とても美しいですね(*´▽`*)☆
03-22-2025 10:40 AK (41)
-
さすが女神さん(*^-^*)美しいですね♪
03-22-2025 11:38 jun (6)
-
きれいな色姿が
03-22-2025 11:43 kazusann (12)
-
ICHIKARAさん
ありがとうございます
フィールドでは半月ほど後になります、また見に行きたいと思います。03-22-2025 11:45 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
肥後の風太郎さん
ありがとうございます
気温が上がるまではじっと動かず、暖まると飛び始めます。03-22-2025 11:46 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
たけ丸 さん
ありがとうございます
去年撮ったので同じ場所に今年も行こうと思っています。03-22-2025 11:47 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
nekomamaさん
ありがとうございます
しわくちゃの翅がピンと伸びてくると感動しますよ。03-22-2025 11:48 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
コーッターターさん
ありがとうございます
春の女神と呼ばれている蝶なのです?。03-22-2025 11:49 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
AKさん
ありがとうございます
自然のフィールドでは半月ほど後になりますのでまた行ってみます。03-22-2025 11:50 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
junさん
ありがとうございます
アゲハチョウよりひとまわり位小さめのチョウです。03-22-2025 11:50 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
kazusannさん
ありがとうございます
目立つ色になってきました。03-22-2025 11:51 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
貴重な一瞬ですね!!
03-22-2025 13:12 GOKU (1)
-
GOKUさん
ありがとうございます
そろそろ蝶も出てきて暖かくなりますね。03-22-2025 14:24 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
「春の女神」とたたえられるギフチョウ、後翅の外側には青や黄色、赤色の斑紋が綺麗ですね!
03-22-2025 15:09 サロロ (41)
-
貴重な瞬間ですね
03-22-2025 15:11 サムシング (15)
-
羽化直後から綺麗な姿なんですね。
03-22-2025 15:13 asevist (8)
-
もうですか
早いですね、季節は進んでいるのねー
凄く綺麗。03-22-2025 15:43 NOBU (13)
-
トキゾウさん、こんにちは。
貴重な写真 見せてもらい だんだん。(^.^)03-22-2025 16:06 okitonbo (2)
-
きれい過ぎますね、素晴らしいです (^-^)
03-22-2025 16:12 矢太郎 (4)
-
サロロさん
ありがとうございます
アゲハチョウに似ていますが、少し小さいです。03-22-2025 17:18 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
サムシングさん
ありがとうございます
なかなか羽化直後というのは見られないですね。03-22-2025 17:18 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
asevistさん
ありがとうございます
羽化してすぐは、ハチのように見えますが、30分ほどでこの姿になります。03-22-2025 17:20 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
NOBUさん
ありがとうございます
これは屋内ですので、半月ほど早めですが最初の羽化が3月初めだと言っていました。とすると外のフィールドでもボチボチ見られる頃かも。03-22-2025 17:21 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
okitonboさん
ありがとうございます
寒い地域では、カタクリの花などと一緒に見られるのですが、
こちらはカタクリの花の方が早そうです。03-22-2025 17:22 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
矢太郎さん
ありがとうございます
近づいて見ると結構毛深いですよ?。03-22-2025 17:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
綺麗な翅ですね。
03-22-2025 19:00 みちのく三流写真家 (156)
-
みちのく三流写真家さん
ありがとうございます
春色の女神様です?。03-22-2025 20:07 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
翅が綺麗なだけでなく、お顔がモフモフで可愛いですね(*´ω`*)
03-23-2025 01:15 noss (3)
-
羽化したてほんと美しいですね??(^-^)/
こんな素敵な瞬間に出会えて幸せですね?(*^-^)03-23-2025 06:01 seishin226 (33)
-
nossさん
ありがとうございます
毛の中に目が有るので探すの大変で?。。03-23-2025 07:10 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
seishin226さん
ありがとうございます
朝はじっとしていますが、ある程度の気温まで上がると急に動き出します。03-23-2025 07:11 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
綺麗な一瞬ですね(^_-)-☆
03-23-2025 07:11 あぼかど (0)
-
あぼかどさん
ありがとうございます
自然の中ではこんなに寄って撮れません?。03-23-2025 07:12 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
女神さんは綺麗ですね。此方ではなかなか見れません。
03-23-2025 10:25 ベマ (5)
-
美しくきれいですね?
03-23-2025 11:12 kazuhono0112 (2)
-
ベマ さん
ありがとうございます
ヒメギフチョウはある程度見られるそうですが、ギフチョウは場所も限られていますね。03-23-2025 14:16 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
kazuhono0112さん
ありがとうございます
枯葉の多い中に隠れるように?。03-23-2025 14:17 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
あら。。。随分と毛深いのね♪(☆_☆)キラリン
03-23-2025 18:52 和 (34)
-
和さん
ありがとうございます
アゲハチョウなども近づいてよく見ると毛が生えていますが、これは離れていても
かなり濃い感じかな?。03-23-2025 19:57 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
素晴らしい描写ですね(*^-^*) D750+トキゾウさん、最強ですね(*^-^*)
03-23-2025 20:05 よっこ(旧egao2080) (1)
-
綺麗ですね♪
03-23-2025 21:16 くーさん (29)
-
ギフチョウの羽化!うれしいですね。
私はこの蝶も国鳥に匹敵すると思っています。03-23-2025 23:49 kei (109)
-
よっこさん
ありがとうございます
時代はミラーレスなのですが、未だに一眼レフから離れられません。03-24-2025 08:06 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
くーさんさん
ありがとうございます
枯葉の中にとまっていると見つけるのが大変ですが、寄ってみると色もきれいです。03-24-2025 08:07 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
kei さん
ありがとうございます
毎年虫取り網を持った人と競争です、捕られる前に撮ります?。03-24-2025 08:08 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
とても美しいですね
03-26-2025 01:42 SF Studio (106)
-
SF Studioさん
ありがとうございます
暖かくなってきましたのでそろそろ出てくる頃かと思います。03-26-2025 11:59 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ギフチョウですね。 中学生の頃、採集に行きました。
昆虫採集(蝶類)に没頭していた時代です。 65年程以前の話です。03-29-2025 17:54 ボケ老人42号室 (1)
-
ボケ老人42号室さん
ありがとうございます
当時はそれほど貴重でも無かったのでしょうか、今は数も減ってきていますね。03-29-2025 20:31 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
さすがは本家、地元の蝶ですね! (=^^=)/
山口県は生息域の西端になりますが、未だしっかりと見届けたことが有りません
(=^^=;)
毎年、4月に地元の小学校で放蝶するところがローカルで報道されます
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20240411/4060019844.html#:~:text=%E5%91%A8%E5%8D%97%E5%B8%82%E3%81%AE%E5%B1%B1%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%AB,%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8203-31-2025 23:37 粗にゃん (6)
-
粗にゃんさん
ありがとうございます
近くの山でそろそろ見られる頃なので、出かけたいと思います。04-01-2025 13:47 トキゾウ(ゆっくり) (32)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.