キカラスウリの花FP Z3 0385
これは何度もアップしています。
見つけるとつい撮ってしまいます。
ウリ科の植物で、つる性の多年草です。
北海道から九州に自生します。
Albums: アルバム1
Favorite (6)
6 people have put in a favorite
Comments (10)
-
髭のような白い花 面白い形ですよね(^^)
10-20-2016 17:32 honda-Z(気まぐれ) (7)
-
クラゲの感じ素敵なショット素晴らしいです。
10-20-2016 18:06 裕2525 (106)
-
もじゃもじゃだぁ〜(☆_☆)キラリン
10-20-2016 18:49 和 (34)
-
なりたくさん
真っ白で、もじゃもじゃの花ですね。
これは雄花雌花の別があり、これは多分雄花です。10-20-2016 23:05 adkodama (10)
-
裕さん
そうですよね。
水中でしたら丸でくらげです。10-20-2016 23:06 adkodama (10)
-
和さん
うん、白髪の翁でしょうか?
昔は良く有ったのに、最近は余り見かけなくなりました。10-20-2016 23:07 adkodama (10)
-
もじゃもじゃの花?はどういう意図でこんな形になったんでしょうね。
考えると面白いです。他にももじゃもじゃのってありましたっけ?10-21-2016 00:02 hana1949 (34)
-
hana1949さん
まあ人間は常に如何して?と考えますが、中々真相は分からない物ですね。
それだけ自然は偉大なんでしょう。
それにしても変な格好ですよね。10-21-2016 20:27 adkodama (10)
-
春の小川さん
普通のカラスウリの花は日中は咲かないそうです。10-21-2016 20:28 adkodama (10)
-
hashinonさん
何とも得体の知れない花の形ですね。10-25-2016 00:45 adkodama (10)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.